台風も去り、久々にヤンバルに行って来ました♪
『世界自然遺産』に登録されて
より自然が沢山残っている地区だと実感します!
いつも農産物や海産物の加工品でお世話になっている
今帰仁村の友人宅へお邪魔すると
最近、注目度が高くなっている
大きな「カラキ」が何本もあったので葉を頂いてきました!
カラキは、
ヤンバルでは、「沖縄シナモン」とも呼ばれ、
根を泡盛につけて「カラキ酒」を造っている方もいたとか。

葉の部分は、乾燥させてお茶に入れたり、
粉砕した粉をお菓子に使われたりしています。
シナモンと聞くとドーナッツが浮かびますが~
沖縄で採れるとは思っていなかったので
ヤンバルってやっぱり凄い!!!
-
ふぅ・・・・
台風が通過したのに
カラッとするどころか暑くてヘロヘロ
作業が終わったらバニラアイスをちんすこうで
すくてながら食べたいと思います♪
(なかのひと・T)
-
商品を2,000円以上購入でオーツ麦ちんすこう(17個入)をプレゼント!
いろんな製造元の【ちんすこう】が一度に揃う
“ちんすこう専門店 沖縄いちば”はこちらどうぞ!
★直営店舗はおきなわワールド内おみやげ専門店街★
(来週は、7月30日~金・土・日 が営業です~♪)
おきなわワールドは那覇空港から車で約30分!
沖縄の自然と文化、歴史が体感できる県内最大級の観光テーマパークです。
国内最大級と言われている天然記念物の「玉泉洞」、生き物たちを観察できる「ハブ博物公園」、ハブ酒とクラフトビールを製造している「南都酒造所」、近くには太古の自然を辿る旅「ガンガラーの谷」があります。
沖縄へお越しの際はぜひ遊びに来てくださいね~。